導入事例 株式会社ライフブランディング 丸谷 淳 様

株式会社彩組木 代表取締役 菅沼陽 株式会社ライフブランディング 丸谷淳様

Q1 貴社の事業内容をお聞かせ下さい

男性専門ファッションコーディネートのサービスをしています。南青山にある当社のサロンに来ていただき、お客様とじっくりとお話させていただいた上で、スーツ、カジュアルウエア、雑貨等その方にふさわしいおアイテムを用意するというサービスになります。
 

Q2 当社に依頼される前に困っていたことはなんですか?

当時、サロンの移転や、お客様の増加、スタッフ人数の増加など、拡大の過渡期というべき時期でした。それまでは、お客様の情報や、商品の情報は、手書きやExcelで簡易的に管理していたのですが、(業務拡大によって)それらの管理方法では不足と感じるようになってきました。また、管理作業に割く時間が長くなり、事業の妨げとなってしまっていたので、より効率的に、しっかりと管理できる方法は無いかと探していました。

また、当社のビジネス形態は他には無いものですから、独自の業務フローに合ったシステムがなかなか見つからなかったということもあります。以前、他社様のアパレルに特化したシステムをカスタマイズして、対応できないかと相談をした事があります。すると、多額の費用がかかる上、当社の業務にベストフィットしたものは提供できないかもしれないと言われてしまいました。それならば、きちんと当社の業務に合ったシステムを1から構築したいと考えました。
 

Q3 当社スタッフにご相談されて、どのように感じられましたか?

当初システムエンジニアの方は、どちらかというと理系でデジタルな話をされるというイメージがありました(笑)。当社のサービスはアナログで人対人のサービスですから、その辺を理解していただけるのかなという不安はあったのですが、菅沼さんは、当社の業務フロー、ビジネスモデルをしっかりと時間をかけてヒアリングしてきただき、複雑なところも理解をしていただいたのが、すごく良かったと思っています。
 

Q4 当社スタッフからの提案をお聞きになって、どのように感じられましたか?

私たちは普段、感覚的な仕事が多く、業務をどのように判断して処理をするかを個人の感覚やセンスで決める事が多かったのですが、菅沼さんには、業務全体の要件定義をやっていただいて、なぜこの場合にAと処理するのか、Bと処理する場合との違いは何なのか、という切り分けができるようになりました。これによって、私たちが普段何気なく判断したことが、この条件だからこう処理しているんだな、ということが再認識できました。また、それを、新しいスタッフが入ってきたときに、効率的に伝えられるようになった、というのが良かったです。

また、ここをこう改善すると業務がスムーズになる、というコンサルティングもしていただきました。今ある業務をそのままシステム化するのではなく、まず、業務自体を改善して、よりスムーズに効率的な業務の流れを提案していただいたことに、価値を感じました。
 

Q5 システム導入後の感想をお聞かせ下さい

他のスタッフが使っても分りやすいシステムができたな、というのが一番の感想です。コアスタッフが行っている業務を他のスタッフに説明するのがとても楽になりました。

また、私たちのサービスの根幹となる、お客様の情報管理業務がすごくスムーズになりました。お客様ごとの購買履歴や、所持アイテムの情報把握がやりやすくなったので、よりサービス品質が上がり、はっきりと数字にはできませんが、売上の向上やお客様の定着率の向上にも繋がっていると思います。

また、普段の業務をするときの時間の短縮も大きいと思いますね。操作性が良くて、システムを触っていて気持ちがいいです(笑)
 

Q6 システム導入後のアフタフォロー体制についてはいかがでしたか?

現状の何が良くて何が悪いのか、他に何が必要なのか、という打ち合わせを定期的にしていただいているので、費用対効果が見込めない無駄なものは入れなくて済みますし、業務に必要な部分を優先的に追加改修できているのがとてもいいですね。長期的な視野で、計画を立てていただいているので、予算も立てやすいです。

導入いただいたシステム以外の、社内IT全般の相談にも乗っていただけるのもありがたいです。まさしく、かゆい所に手が届くサービスをしていただいています。

Q7 貴社の今後の事業ビジョンについてお聞かせ下さい

私たちのサービスをいかに沢山の方に知っていただくか、というのが当社のビジョンです。今は一店舗のみでやっていますので、遠方からわざわざ足を運んでいただいているお客様が多数いらっしゃいます。そんな方々にも、もっと使いやすいサービスの構築をしていきたいと思っています。

あとは、現在のシステムをうまく利用することで、新しいお客さまや既存のお客様に対して新しいサービスの提供をしたいと考えています。
 

Q8.導入を考えられている方へのメッセージがあれば、お聞かせ下さい

ビジネスには色々なフェーズがあると思いますが、拡大期には、人も、お客さまも、商品も同時に増えていきます。そうすると、急に管理が大変になりますが、そうなる前にいかに準備をしておくかが、順調に拡大が出来るかどうかのターニングポイントになるのではないかと思います。

システム導入は凄く費用がかかるイメージがあり、どうしても後まわしになってしまいがちです。ただそこへの投資は、後々じわじわと効果を生みだします。いつかは必要だろうなと思っていたのですが、(実際に導入してみると)それが早いタイミングであればあるほど、メリットは大きくなると思います。業務を固めるという意味でも、人数が少ない時期に導入しておき、人の増加に備える事が出来て、良かったと思っています。
 

Q9 当社へのメッセージがあれば、お聞かせ下さい

今後も、今までと同様のサポートをお願いします。
 
このページのトップへ戻る↑

 

Comments are closed.